最短30分で駆け付けます!お急ぎならお電話がおすすめ!

受付時間:平日8:00〜20:00
0120-959-666

メールで
無料相談

公開日 2024.04.02 更新日 2024.09.25

雨漏り修理の費用の相場とは?優良業者の選び方も紹介

自宅で雨漏りを発見したとき、どのように対処すればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、雨漏りを発見した際にご自身で修理できるもの、専門業者に修理依頼した方が良いものを解説していきます。

修理の費用相場や修理業者を選ぶポイントなども詳しくご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

雨漏りを放っておくとどうなるのか

雨漏りをそのまま放置していると、木材が水に濡れて常に湿った状態となり、腐ってしまいます。木材の腐食が進行すると、床や天井が抜けたり、家が傾いたりするほか、耐震強度が低下し、最悪の場合は地震などの災害時に倒壊してしまうおそれがあります。

また、腐食した木材にはカビや雑菌が繁殖しているため、人体に悪影響を及ぼします。

木材の腐食している範囲が広くなるほどに、修理費用が高額になってしまうでしょう。

雨漏りを見つけたら、なるべく早めに対処することが大切です。

雨漏りは自分でも修理できる?

雨漏りの修理は、専門的な知識と経験が必要です。そのため、専門の修理業者に対応してもらうほうが確実です。

たとえば、天井からの雨漏りを見つけたとき、該当箇所の真上に原因があるとは限りません。

外壁のヒビ割れや、コーキングの劣化などから水漏れが発生している可能性も考えられます。

また、建物そのものの構造に欠陥が原因の場合、自分で修理することが難しかったり、自分で修理をした結果さらに大きなトラブルにつながったりする場合もあります。

とはいえ、雨漏りの原因や規模によってはご自身で修理可能なケースもあります。ここからは、ご自身で修理可能なケースと、修理を行う際に持っておくとよいものをご紹介します。

関連記事:雨漏りの応急処置!室内からできる修理方法を紹介

ご自身で修理可能なケース

雨漏りの規模が小さく原因が分かりやすい場合や、大雨や台風の時にのみ雨漏りする場合などは、ご自身で修理できるものもあります。

具体例をご紹介します。

  • 窓周りのコーキングの劣化 による雨漏り

窓周りにあるコーキングの劣化が原因で雨漏りが発生するケースが多くあります。
コーキングの隙間を防水テープなどで水の侵入を塞いで、雨漏りを防ぐことができます。

外壁とコーキングの間に隙間ができたり、コーキングが劣化したりすると、雨水が入り込んでしまいます。

コーキング材は紫外線に弱く、経年劣化します。また、施工の段階で下塗りが不足していることや、コーキング材と外壁の相性の良し悪しなどでも劣化の進み・度合いが異なります。

  • バルコニーの掃き出し窓下と防水層の隙間からの雨漏り

バルコニーへは、掃き出し窓を利用して出入りします。掃き出し窓と外壁の防水層の間に隙間があり、そこから雨水が侵入して水漏れが発生するケースがあります。
大雨が降る前に、隙間をふさぐように防水テープや養生テープなどを貼っておくことで、雨漏りを未然に防ぐことができます。

  • 1階屋根部分の雨どいの詰まりによる雨水のあふれ

大雨のとき、雨どいから水のあふれを見かけることはありませんか。

1階屋根部分の縦樋(たてどい)の落とし口が、落ち葉や砂ぼこりなどで詰まっていることが原因です。

詰まりの原因を取り除くことで解消できるでしょう。
ただし、2階以上の雨どいの対応は危険なため、必ず専門業者に依頼してください。

 

ご自身で修理する際にもっておくとよいもの

次に、ご自身で修理する際にもっておくとよいものを3つご紹介します。

  • ブルーシート
  • コーキング剤
  • 防水テープ

ブルーシート

ブルーシートは、薄手のもの(#1000)から厚手のもの(#5000)まで幅広い製品があります。

番手の数字が低いほど薄く、高いほど厚みがあります。
一般的に広く使用されているブルーシートは、#3000です。耐久性は、#3000のブルーシート で約9か月〜約1年程度です。
外で長期間使う場合や、使用頻度が高い場合は、耐候性が高く厚みのある#4000や#5000など厚手のブルーシートをおすすめします
一時的に使う場合や、使い捨ての場合は、#1500など薄手のブルーシートで十分でしょう。

コーキング剤

コーキング剤は、雨漏りの応急処置でよく使用されています。

乾燥するとゴムのようになる材料で、雨漏りしている箇所の隙間を埋めるために使います。
外壁、バルコニー、窓・サッシなどの材料同士の隙間から雨漏りしている場合は、コーキング剤が有効です。

ただし、雨漏り箇所や補修する建築資材などによって適するコーキング剤が変わってきますので注意してください。
修理業者がコーキングを打つ場合、壁やコーキングの状態で、「打ち替え」、「増し打ち」を選択します。

打ち替えは、既存のコーキング剤を取り除いてから新たにコーキングを打つ方法です。増し打ちは、既存のコーキング剤の上からコーキングを打つ方法です。ご自身で修理する場合は、増し打ちがよいでしょう。

 

関連記事:雨漏り修理のコーキング方法を徹底解説

防水テープ

防水テープとは、その名の通り防水加工が施されたテープです。

屋根や外壁のヒビ割れや穴などをふさぐことができるため、破損・劣化した場所を応急処置的に補修できます。
ガムテープのように必要な長さを自由にカットして使用できるため、修理場所にあわせたサイズでの使用が可能です。
また、薄くてやわらかいため、窓周りの隙間埋めなどに適しています。

雨漏り修理の価格の決まり方とは

雨漏りの修理は、原因を特定してから初めて修理価格が決定します。

雨漏りの修理にかかる費用は、雨漏りの原因によって費用が大きく異なります
たとえば、屋根から雨漏りしている場合、屋根全体が原因で水漏れしているケースもあれば、雨どいに枯葉が詰まっていることで雨樋から雨水があふれて雨漏りにつながるケースもあります。屋根全体が原因の場合は大きな費用がかかりますが、雨どいの詰まりが原因の場合は、清掃するだけで済みます。
そのため、まずは雨漏りの原因を調査しなければ費用の見積もりができません。

 

関連記事:雨漏り修理はいくらかかる?費用相場やポイントを解説

【種類別】雨漏り修理工事の費用の相場

修理箇所が明確な場合は、ある程度の修理費用の相場が分かります。
ここでは、種類別に雨漏り修理工事の費用の相場を5つご紹介します。

  • 屋根の場合
  • 天井の場合
  • 外壁の場合
  • ベランダ・バルコニーの場合
  • 窓枠・サッシの場合

屋根の場合

屋根の修理費用の相場は、1〜45万円です。
一般的に、経年劣化により瓦のズレ・板金の外れ・コーキングの劣化から雨漏りするケースです。

屋根からの雨漏りの修理費用は、おおよそ以下の通りです。

修理内容 修理費用
コーキング修理 5~20万円
漆喰の補修 18~45万円
棟板金のみの交換 3~20万円
谷樋の撤去・交換 8~20万円(※大掛かりな工事の場合は~80万円)
瓦のズレの修理・差し替え 1~5万円
ルーフィング/下地の補修・張り替え 5~30万円
屋根全体交換(カバー工法/葺き替え) 60~200万円

瓦のズレの修理・差し替えをするときの価格は1〜5万円程度ですが、一般的に瓦のズレの修理・差し替えをするだけで雨漏りを止められない場合が多いです。

雨漏りを止めるためには、その他の工事も必要です。
株式会社NK」では、屋根の葺き替えは、30万円〜です。

また、修理作業により足場を組む必要がある場合は、「足場代」が別途必要です。足場代の費用相場は、戸建て住宅の場合、大きさにもよりますが20万円前後かかることが多いです(※全修理作業共通)。

天井の場合

天井の修理費用の相場は、10〜15万円です。
天井の雨漏りは、天井の上を通る配管のつなぎ目から水が漏れている場合や、外壁・屋根の劣化した箇所から雨水が入りこみ、水漏れしている場合が多いです。
天井の修理費用だけを見れば、天井の張り替え費用+下地の石膏ボード交換費用です。
その他に、雨漏りの原因箇所の修理代が必要です。

 

関連記事:天井からの雨漏りの原因とは?危険性や応急処置も紹介

外壁の場合

外壁の修理費用の相場は、5〜50万円です。
外壁のヒビ割れ箇所やコーキングの劣化した部分などから、雨水が室内へ侵入し水漏れしている場合が多いです。
外壁からの雨漏りの修理費用は、おおよそ以下の通りです。

修理内容 修理費用
コーキング・ヒビ割れ補修 5~10万円
コーキングの打ち替え 10~50万円
外壁塗装 60~160万円
外壁全体の張り替え/重ね張り 120~300万円

株式会社NK」では、外装塗装する場合は、20万円〜です。外壁ヒビのコーキング補修は、3万2千円〜です。

ベランダ・バルコニーの場合

ベランダ・バルコニーの修理費用の相場は、3〜25万円です。
経年劣化による防水シートの破損や窓周りのコーティングの劣化、バルコニーと外壁の接続部の劣化により、雨水が室内に侵入して水漏れしている場合が多いです。
「株式会社NK」では、ベランダ防水修理は、5万円〜です。

窓枠・サッシの場合

窓枠・サッシの修理費用の相場は、3〜25万円です。
窓枠・サッシ・天窓からの雨漏りは、コーキングの劣化により雨水が室内に侵入して水漏れしている場合が多いです。
また、天窓の周囲にゴミが溜まって天窓自体が劣化していたときには、天窓の撤去・交換が必要になり、修理費が高額になる場合があります。
窓周りの雨漏りの修理費用は、おおよそ以下の通りです。

修理内容 修理費用
窓のコーキング補修・窓枠の補修 3~25万円
天窓周囲の清掃 3~4万円(※瓦の撤去・交換も必要な場合は高額)
天窓の撤去・交換 20~90万円

株式会社NK」では、天窓の水切り交換修理は、5万円〜です。

雨漏りの修理費用を抑える方法

次に、雨漏りの修理費用を抑える方法を2つご紹介していきます。

  • 応急措置を急ぐ
  • 複数の業者に見積もりを依頼する

それぞれ解説していきます。

方法①応急措置を急ぐ

室内で雨漏りが発生した場合、まずは応急処置を行いましょう。

雨漏り自体を止めることはできなくても、応急処置を行うことで被害の拡大を最小限に抑えられます。
まずは、雨漏りしている箇所の下にバケツなどの水を溜められる容器を置きます。

雨水を受け止めて、被害が広がらないようにしましょう。

また、このとき雨漏り箇所の周りにタオルや吸水シートを敷いておくことで、はねた水を吸収できます。これにより、床や壁、家具などへの被害を軽減できます。

雨漏りの原因が明確な場合、自分自身で応急修理を試みることもできます。

たとえば、穴やひび割れなどが原因であれば、市販のコーキング材や防水テープなどを用いて簡単な修理が可能です。
ただし、専門知識と経験のない方が雨漏りの原因を正確に特定など、完全に修理することは難しいです。

また、原因が特定できていても高所での作業が必要な場合は、応急処置は行わず、必ず専門業者に依頼してください

方法②複数の業者に見積もりを依頼する

雨漏りを発見したら、すぐに専門の業者に連絡をすることが大切です。
たとえば雨漏りの量が少ない場合でも、屋根裏に水がたまっていたり、水が柱を伝って地面に流れていて気づきにくかったりすることがあります。

少しの雨漏りでも、放置することで家全体に大きなダメージを与えてしまう可能性があります

なるべく早く専門の業者に相談し、被害が広がる前に適切な対応を取ることが修理費用の削減につながります。

なお、修理業者へ見積もりを依頼する際は、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。

見積もり内容を比較することで、修理費用の相場がわかり、見積価格が適正であるかどうかの判断材料になります。

 

【関連記事】
雨漏り修理はどこに頼む?頼める業者や確認するポイントを紹介
お金がないときに雨漏りを修理するコツや費用の相場を紹介

雨漏り修理業者を選ぶ際のポイント

雨漏り修理業者を選ぶ際には、3つのポイントがあります。

  • 原因をきちんと特定してくれるか
  • わかりやすく説明してくれるか
  • アフターフォローが充実しているか

順番に解説していきます。

ポイント①原因をきちんと特定してくれるか

雨漏り修理業者を選ぶ際には、原因をきちんと特定してくれる業者を選びましょう。
雨漏り修理の専門家として、「雨漏り診断士」や「建築板金基幹技能者 」などの資格を持ったスタッフが在籍している業者を選ぶことで、より安心して修理を依頼できます。
また、修理実績が豊富な業者を選ぶことも重要なポイントです。口コミなどをあわせて確認しておくとよいでしょう。

ポイント②わかりやすく説明してくれるか

修理の内容をきちんと説明してくれる業者を選びましょう。
このとき、見積もりをきちんと出してくれる業者を選ぶこともポイントです。

業者によっては見積もりに記載されている内容が薄く、「一式」などと工事内容が不明瞭な場合があります。

工事の工程にあわせて費用を明記した見積もりを提示してくれる業者を選びましょう。
また、素人でも理解できるように「どの工程にどのような材料を用いるのか」、「それぞれの箇所にいくら必要なのか」などが見積もりに明記されていることや、見積もりを提示してもらう際にわかりやすく説明してくれる業者が信頼の基準となるでしょう。

ポイント③アフターフォローが充実しているか

修理後のトラブルや、雨漏り再発防止のため、修理後の定期的な点検を行っている業者や、アフターフォローのための保証期間を設定している業者を選ぶようにしましょう。
株式会社NK」では、工事から1年後、無料点検を実施しています。また、修理から10年間は保証があります。

保証やアフターフォローが充実している業者を選ぶことで、修理後も安心できます。

雨漏りはできるだけ早く修理しましょう

雨漏りを放っておくと、木材が常に湿っている状態になり、腐食が進んでさまざまなトラブルに発展するおそれがあります。

また、早めに対処しなければ、修理費用が高額になってしまう可能性もあります。
雨漏りを発見したら、まずは応急処置を行い、できるだけ早めに修理業者へ連絡するようにしましょう。

雨漏り修理のご依頼なら雨漏り修理30分にご相談ください。

 

雨漏り30分ロゴ